運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
152件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

だから、そういう意味では、輸出依存度はそれほど増えていませんというか、ずっと、数字覚えていませんけど一五%以下ですから、ドイツのように三〇%とか、あるいは中国ですら三〇%ぐらいあったわけですから、そういうところに比べると全然輸出依存国でないんですけれども、ただ、海外生産をたくさんしていまして、そこの収益は、国内で統合するときに為替円高になっていると海外収益が非常に小さく、マイナスになってしまう、小幅

黒田東彦

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

米中通商摩擦によりまして米国の対中輸入が削減を仮にされ、かつ中国以外からの輸入も削減される、あるいは、中国も対米輸入及び米国以外からの輸入も削減するということを想定しますと、最も影響を受けるのは、対米、対中輸出依存度の高いベトナムあるいはシンガポール、メキシコ、マレーシアでありまして、これはいずれもTPP11加盟国であります。

西田実仁

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

裏を見ていただきたいんですが、もう一つは、これはもとの十二カ国を中心にグラフにしたものでありますが、輸出依存度というのが下から二列目にあります。輸出依存度を見ますと、少し黒く網かけになっているところがいわゆるP4です。P4のところは、一〇〇%か一〇〇%に近いようなところがP4だったんですね、最初。  ですから、これは関税ゼロにしたっていいわけです。

佐々木隆博

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

一方、産油国側ではアジアへの輸出依存度が増してきています。近年の中国あるいはインドの中東におけるプレゼンスの拡大には目をみはるものがあります。当面の間、こうした域内の強力なライバルと競合して日本が安定的なエネルギー供給を確保するためには、日本のうまみを生かした独自の対中東関係の構築が必要だというふうに考えられます。  そのためには、上流権益の確保も必要ではないかと思います。

保坂修司

2017-03-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

そもそも実質的な輸出依存度は、その指数の数値よりずっと低いと述べている方もいらっしゃるんです。なるほどなと思ったんですけれども、その輸出依存度計算式をおさらいすると、輸出総額割ることのGDPイコール輸出依存度このGDPは、御案内のとおり、売り上げから経費を引いて利益になる。それが付加価値額になるんです。

鈴木義弘

2017-02-01 第193回国会 衆議院 予算委員会 第4号

日本輸出依存度現在は大体一四%でありまして、これはヨーロッパ諸国中国等とも比較して低い水準であります。これをさらに、為替等によります影響を受けにくい内需拡大国内での新しいマーケットの拡大、さらには新技術分野への投資などによりまして進めていくことが必要だと思っております。  この点につきましては、この後、経済構造改革のテーマで質問させていただきたいと思います。  

茂木敏充

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

現時点の出生率死亡率が続けば二一〇〇年に人口が半分以下になるという推計なども鑑み、我々の子や孫の世代に豊かな日本を引き継ぐために、現在の一五%前後の輸出依存度では全く不十分。今後、輸出を大幅にふやし、真に貿易立国を目指さないといけないと考えますけれども、お考えを伺います。

赤澤亮正

2014-03-13 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

加えて、日本輸出依存度というのは、かつての三十何%が今一四%ぐらいまでになっておりますので、GDPの中に占める日本輸出依存度というものは一四%ではとても貿易立国と言えるような数字ではございませんので、いわゆる経常収支含めまして経済全体として見ますと、いわゆる稼ぎ方が変わってきているということなんだと思いますが。  

麻生太郎

2013-11-28 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

その際、大臣からは、日本はもう輸出依存度はそんなに高くないんだと、貿易立国というのはもう昔の話で、ここに来て随分変わってきた、こういう御指摘がありました。それは私も全くそのとおりであるというふうに思っておりますが。  しかしながら、そうは言っても、やはり輸出が景気の足を引っ張るということにもなりかねないというのが左の図でございます。

西田実仁

2013-11-06 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

こちらは主要国外貨準備高輸出依存度というグラフになりまして、棒グラフ各国が持っております外貨準備高の金額になります。また、ほかのグラフにつきましては、外貨準備高経済規模GDPに占める割合というものを示しております。また、もう一つ各国輸出依存度これは輸出GDPに占める割合ということになっております。  

小池政就

2012-05-30 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

まず、日本経済の特徴は、円高で大変だと言われておりますけれども、日本経済の大きい国ですから、一一・四%しか輸出依存度がない。韓国なんか四割五分ぐらいあると思います。そうしますと、円高は問題なんだけれども、ただ、やはりそれほどの、何とか乗り切れる自信は我々としてはあるわけであります。  それで、結局、諸外国を見ましても、成長か財政再建かというのはある意味で二律背反のように響くところがあるんです。

竹本直一

2011-11-30 第179回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

世界各国輸出依存度ですね。日本は高いようでそうでもないんで、一一・四%ですね。タイ韓国ドイツ三三と。中国、ロシア、イギリスフランス、このように輸出依存度、アメリカ合衆国は七・四で少ない。そして一方では輸入依存度ですね、タイで五〇、ドイツで二八とか、日本は一〇・八%と、このようにアメリカ合衆国より低いというふうになっております。  

似鳥昭雄

2011-10-26 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

韓国輸出依存度は約四六%ぐらいですか。日本は大体一四%ぐらい。こういう中身であります。  それで、なお、せっかくいただいたから若干、御苦労かけましたのでちょっと申し上げたいと思うんです。  例えば車、これは日本から輸出するとか云々とありますけれども、日本海外生産比率自動車は六割なんですね。冷蔵庫は七七・八%。一番多いのはインクジェットプリンター海外生産比率一〇〇%。

石田祝稔

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

福島みずほ君 韓国輸出依存度は対GNPで三九%、日本は一六%です。貿易依存度韓国は七六%、日本は三〇%です。日本で大事なことは、内需拡大をしていくこと、国民生活を立て直すこと。国民生活が第一と、生活再建で社民党と民主党はそれぞれ戦いました。そのことこそすべきである。それと今の政策は正反対だから批判しているんですよ。

福島みずほ

2010-10-27 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

資源がない国だから輸出立国でやっていくということはよく言われてまいりましたけれども、しかし、輸出依存度というものを見てみると、これは産業構造ビジョン二〇一〇にもグラフでちゃんと示されておりますが、日本は、ドイツイギリスフランスよりずっと割合は低いんですね。アメリカよりやや多いんですが、それでも二〇〇八年度で一七・四%と、決して輸出に依存し過ぎている国じゃないわけですね。  

吉井英勝

2010-03-19 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

○副大臣増子輝彦君) 塚田委員と全く同じ認識でございまして、意外と海外における輸出依存度は一七・四%、低いなと、もう少し実はあるのかなというような思いを持っておりましたが、改めてこのような認識をさせていただいたところでございます。  今日まで自動車やエレクトロニクスによって海外市場への特定製造業が展開をしてきたという状況がございます。

増子輝彦